2025年 1月の記事一覧
記事数 6
経理アウトソーシング業者を費用だけで選ぶと損?お得な選び方とは
経理雇用とアウトソーシングの費用の違い経理業務を誰かに任せるには、「経理担当者を自社で雇う」「外部にアウトソーシングする」という2通りがあります。経営者としてはどちらのほうが費用対効果効果が気になるところです。そこで、今回は経理業務を任せるにあたってスタッフを雇用す
経理業務の外注先は費用で選ぶと危険?隠されていた意外なリスク!
外注費用はそもそもどうやって決まるもの?経理や総務、人事などの管理部業務を外注することを考えたときに、いくらかかるのか?何にどれくらいかかるのか?といったお金のことが経営者の方にとってはもっとも気になることの一つではないでしょうか。この記事では金額の決まり方や相
【シリーズ:法人の節税】小売業の節税対策を徹底解説!
小売業の節税対策小売業は、消費者の需要を直接捉える重要な役割を担っている一方で、薄利多売の傾向や在庫管理の難しさなど、特有の経営課題を抱えています。そのため、安定した経営を続け成長していくためには「節税対策」が欠かせません。この記事では、小売業の方々に役立つ節税対策をわかり
【税の歴史】日本にもペット税があった!?ユニークな税制度のウラには社会問題が!
日本にもペット税があった!?日本には、所得税や消費税などさまざまな種類の税金がありますが、かつてペットに税金が課せられていた時代があったことをご存じでしょうか。驚くべきことに、現在もペット税を導入している国が世界各地に存在します。現代の日本には馴染みがないペット税ですが、どのような
第17回小規模事業者持続化補助金の公募が決定! 前回までとの違いや申請時の注意点などについて解説
第17回小規模事業者持続化補助金の公募が決定! 前回までとの違いや申請時の注意点などについて解説 中小企業庁から「令和6年度補正予算案(中小企業・小規模事業者等関連予算)」が発表され、その中に2025年も引き続き小規模事業者持続化補助金の公募が行われるという旨の記載がありました。小規模事業
【2025年】中小企業の強力な味方!IT導入補助金活用ガイド
IT導入補助金活用ガイドIT導入補助金は、ITツールを使って業務効率化を図りたい事業者の強い味方です。今回は「業務効率化をしたいけど導入するお金がない」「IT導入補助金について詳しく調べる時間もない」という方に向けて、IT導入補助金の活用方法をわかりやすく解説します。2025年1月現在、2