「経営者になりたい」「夢を叶えたい」など、起業を考えている人も多いでしょう。しかし、起業をするためには、充分な資金が必要です。資金がないまま起業をしても、資金繰りができずに失敗してしまう可能性が高いからです。
それでは、起業に必要な資金はどのように調達すれば良いのでしょうか?創業資金の調達方法をいくつか詳しく解説しましょう。創業資金の調達方法が知りたい人は参考にしてみてください。
創業資金の調達方法
創業資金を調達する際は、自己資本または他人資本による資金調達をすることになります。自己資本と他人資本のどちらで資金を調達するかによって、メリットとデメリットが異なります。自己資本と他人資本でそれぞれどのようなメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。
自己資本で資金を調達するメリット・デメリット
・メリット
自己資本で資金を調達する最大のメリットは、資金を返済する必要がないことです。資金を返済する必要がないので、安定して資金繰りしやすいこともメリットの1つでしょう。また、代表者以外の株主が資本金を拠出した場合も、返済しなくて良いという強みがあります。
・デメリット
自己資本で資金を調達した場合、自分の貯金を切り崩さなければならないため、貯金がない場合には自己資本での調達が難しくなってしまいます。そのため、充分にお金を持っている人でないと、自己資本での調達が難しいことがデメリットです。また、株主を探すのに手間がかかります。
他人資本で資金を調達するメリット・デメリット
・メリット
他人資本で資金を調達するメリットは、自己資本がなくても資金を調達できることが1番のメリットです。銀行や親友金庫などの様々な貸し手がいるので、返済期間や利息などを相談しながらお金を借りることができます。また、家族・友人・知人が支援してくれる可能性もあるでしょう。
・デメリット
他人資本で資金を調達するデメリットは、利息を含めて返済しなければならないことです。安定した資金繰りがしにくく、資金の負担が将来的に押し寄せてしまいます。
創業資金の調達方法
起業には、創業資金と創業後の運転資金が必要になります。その資金の調達方法には、いくつかの種類があり、種類によって特徴が異なるため、自分に合う調達方法を選ぶことが大切です。どのような種類と特徴があるのか紹介します。
融資を受ける
・銀行の融資を受ける
銀行から融資を受ける方法は、最もポピュラーで安心できる資金調達方法です。金利が低い融資を選ぶことで、起業時の費用の負担を軽減できます。審査が厳しいですが、低い利息でお金を返済できることは大きな強みでしょう。
・日本政策金融公庫の融資を受ける
日本政策金融公庫は、国が出資をしている政府系銀行です。実績がない起業したばかりの会社でも、比較的低金利で融資してもらえるため、若い起業家に人気の融資となっています。しかし、融資を受けるにはある程度の自己資金を準備しておかなければなりません。
補助金・助成金の活用
国や地方自治体が支援している「創業補助金」や「企業助成金制度」は、原則的に返済不要で利用できる制度です。しかし、補助金や助成金はすぐに受け取れるものではなく、後から受け取るのが基本になっています。そのため、起業時に資金が足りない場合は、他の融資を併用するなどして資金を1度調達しなければなりません。
貯金の切り崩し
自己資金がある場合には、貯金を切り崩して自己資本にて起業する手もあります。自己資本のみでの起業はあまり現実的ではありませんが、貯蓄が充分にある場合にはおすすめです。お金を返済する必要がないので、資金繰りがしやすく、安定して会社を経営しやすいです。
クラウドファンディング
近年、資金調達に活用されているのが、「クラウドファンディング」という方法です。インターネットで事業を応援してくれる人を集めて、資金を調達します。集まった資金を返済する必要はありませんが、自社の商品やサービスなどでお返しが必要です。
ベンチャーキャピタルからの出資
VC(ベンチャーキャピタル)とは、企業に投資をしてくれる投資ファンドのことです。将来的に上場を考えている場合におすすめの調達方法です。資金の返済義務がないので、ビジネスで失敗したとしても負担になりません。
状況に合わせて創業資金を調達しよう
創業資金の調達方法は、大きく分けて自己資本と他人資本に分けられます。自己資本は、お金を返済する必要がないため、資金繰りがしやすいことが強みです。他人資本は、自己資本がなくてもお金を借りて起業できることが魅力でしょう。
また、他人資本にはたくさんの種類があるので、自分に合う資金調達方法を選ぶことが大切です。国や地方の補助金や助成金を活用しながら、低金利の融資を受けるなど自分に合うプランを探してみてください。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント